旦那が急に筋トレを始めた……。
今まで全くそんなそぶりを見せなかったくせに、なぜ?
まさか……浮気?
旦那の「急な」変化に心を乱されてしまうのは妻として当然です。
乱されるのは心だけでなく生活習慣だったりもしますが。筋トレ用のご飯とか急に要求されても困りますよね。
いわゆる“浮気の前兆”として挙げられることもある、「旦那の急な筋トレ」。
結論から言えば「急に筋トレを始めた」というだけでは根拠不足ですが、他の条件が重なれば「浮気かもしれない根拠の一つ」になり得ます。
旦那の「急な」変化……それって「筋トレ」だけですか?
旦那が急に筋トレを始める理由とは?浮気じゃないならダイエット?
旦那が急にダイエットや筋トレを始めると、その変化はダイレクトに妻に伝わります。
当然ながら、食事や生活を共にしているのですから、「油の少ないものを食べる」だとか、「早朝ランニングに行く」だとかすれば、それはそのままこちらも引きずられることになるのです。
普段旦那の食事を用意している方ならなおさらでしょう。
いつもと違う献立を考えながら、生まれる疑念……「なんで急に筋トレなんか始めたんだろう?」
筋トレを始める理由というのは千差万別ですが、しかし新しく何かを始めるのにはパワーが必要です。
そこに必ず理由があるはず。
男性が筋トレを始める理由は、主に何があるのでしょうか。
健康診断
まず、一番最初に挙げられるのは「健康診断」。
体重が適正より大幅に外れていた……。
血糖値が異様に高かった……。
メタボだと診断された……。
「適度な運動が必要です」と言われて、筋トレを始める。
年齢にもよりますが、筋トレを始める理由としては妥当です。
体型のことで何か言われた
「最近ちょっと太ったんじゃない?」
なんて、同僚にでも言われたら……ダイエットしなきゃ! って、思いますよね。
もしかしたら旦那もその類の言葉を誰かに言われたのかもしれません。
体型の言葉は、刺さる人には的確に刺さります……。
言った人は何気ない世間話のつもりでも、言われた本人にいつまでも残る傷となり、蓄積されていく……。
男性も同じかどうかはわかりませんが、「外部からの何気ない言葉」も、場合によってはダイエットを兼ねた筋トレを始める理由になり得ます。
体力の衰えを感じた
会社で運動をする機会があって、久しぶりに体を動かしてみると、驚くほど体が動かない……。
個人的にはぴんとこないのですが、男性にとって「体力の衰え」は、結構な衝撃を与えられるようです。
「もう若くないんだから、ほどほどにね」なんて言われて、「わかってるって」なんて返していても、実際に目の当たりにすると驚きともに焦りを感じてしまう様子。
もしかしたら、「このままじゃまずい!」と思って筋トレを始めたのかもしれませんね。
気になる女性が出来た
妻としては、拒否感が生まれる理由ではありますが……恋愛はいろいろなモチベーションを挙げてしまう効果のある魔法です。
新年度でかわいい後輩が入ってきたとか。
電車で見かけるあの子がかわいいとか。
キャバクラでオキニが出来たとか。
「なんとなく自分をよく見せたい気持ち」が高まった結果の筋トレは、あり得ます。
気になるアイドルという可能性もありますが、「筋トレ」という直接的な行動を起こしたなら、身近な人が気になっているのかも。
もちろん、女性と肉体関係を持つに至って、自分の体型を気にし始めた、という可能性も……。
ただ、あくまで可能性の一つであって、これだけで浮気をしている!とは言えませんよね。
旦那が急に筋トレを始めたら、合わせてチェックしたい浮気の前兆
最近旦那が怪しい……と感じ始めたら、感情的に旦那を問い詰めるのではなく、まずはじっくりと旦那の生活を観察してみましょう。
「浮気、しているかも?」という直感があるのなら、きっとそれは本当に「筋トレを始めたから」というだけの理由ではないはずです。
無意識に、妻としての勘があなたにささやきかけているのかもしれません。
一般的に、浮気の前兆として挙げられるのは以下のものがあります。
- 下着を気にし始めた
- 体臭や口臭を気にし始めた
- スマホを肌身離さず持つようになった
- 急に妻に優しくなった
- 仕事の休日出勤や残業が増えた
- スマホの画面を下にして置くようになった
- 趣味が変わった
- 爪をまめに切るようになった
- スマホにロックをかけるようになった
浮気を見分けるポイントは、やはり「スマホとの付き合い方」ですね。
やけにスマホを気にするようになったり、隠したがるような素振りを見せ始めたら、要注意です。
筋トレは浮気の前兆…?ときには旦那を信じることも大事
個人的にオススメしないのは、直接旦那に、“浮気を探る目的で”、「浮気してないよね?」と尋ねることです。
だって、旦那の答えは「浮気なんかしてない」に決まってますもの。
浮気している人だって、浮気していない人だって、そう答えるしかないですからね。
ただ、「釘をさす目的で」言うのならば、それはそれでいいと思います。
そこまで本気で浮気を疑っているわけではなかったり、旦那を信じたい気持ちが強い人は、きっぱりと疑惑を捨てて、旦那を信じる勇気を持つことも選択肢の一つです。
信じたいから調べる、という人もいれば、信じているから疑わない、という人もいるでしょう。どちらも間違いではありません。
一番苦しいのは、信じたいから徹底的に調べる、信じているからもう疑わない、と、きっぱり決められないこと。
信じたいけど……もしかして……いや、まさかうちの旦那に限って……ともやもやしているときが、本当に、一番しんどいです。
どうか、あなたがその迷路から抜け出せる日が来ますように。
応援しています。